こんにちは、mihoです。
お正月が過ぎればやってくるのが「バレンタイン」
気になる人や彼氏、ご主人なんかにどんなチョコを贈るか考えるだけで楽しいですよね♪
1月7日に高級チョコレートブランド「ゴディバ〜GODIVA〜」から、バレンタイン限定の新作「フォンダンショコラコレクション」が発表されました!
今回はゴディバの新作チョコレート「フォンダンショコラコレクション」について。
▼ゴディバのチョコレートの特徴
ゴディバのチョコレートの最大の特徴は繊細なデザイン性だと思います。
実は私、以前高級洋菓子店の原材料の仕入れを担当していたんです。
毎年外箱のデザインやカタログの撮影があるので、12月ぐらいにはパティシエ達が新作チョコの仕上げてくるのですが、バレンタインは特にキュートさ、愛らしさにこだわったデザインが多く見ているだけで癒されるんですよね。
そんなこんなで沢山のチョコレートや洋菓子を見たり食べたりしてきたのですが、ゴディバのチョコレートは本当にデザインにこだわったものが多いです。
特にゴディバで特徴的(得意な手法なのかな?)なのが、ただ単にハートなどの型にはめて作ったものでは無く、シェルモールディング(一度型に流し込んだチョコを逆さにして落とし、冷やしてシェル部分を作りそこに具にするものを入れ再びチョコを流し入れる手法)という方法で作られるチョコレート。
もともとの型のデザイン性もさることながら、境目の細かい色の使い分けやチョコレートの表面が鏡のように輝いている美しさはゴディバならではじゃないでしょうか。
スポンサードリンク
▼バレンタイン限定「フォンダンショコラコレクション」は全部で6種類!
今回ゴディバが発表したバレンタイン限定の「フォンダンショコラコレクション」は全部で6種類!
どれを見ても食べるのがもったいないくらい可愛いデザインです。
左から順番に・・・
フォンダンフレーズ
ワイルドストロベリーが入ったクリームとホワイトチョコレートガナッシュのコンビ
フォンダンショコラフレーズダークチョコレートクリームとコスタリカ産カカオのダークチョコレートガナッシュのコンビ
フォンダンプラリネ
ヘーゼルナッツプラリネとミルクチョコレートプラリネを ミルクチョコレートでコーティング
フォンダンカフェラテ
カフェラテ風味のクリームとミルクチョコレートガナッシュをダークチョコレートでコーティング
フォンダンキャラメルオランジュ
オレンジとキャラメル風味のクリームとペルー産カカオのダークチョコレートガナッシュをミルクチョコレートでコーティング
フォンダンバニーユ ドゥ タヒチ
タヒチ産バニラが入ったホワイトチョコレートクリームとホワイトチョコレートガナッシュをホワイトチョコレートでコーティング
ちなみに外箱(パッケージ)は万華鏡をイメージされているそうで、360度どこから見ても可愛く仕上がっています!
どのチョコレートも一つ一つ中の具の部分(ガナッシュ)の組み合わせが特徴的で美味しそうですよね。
そう言えばゴディバのチョコってちょっとお高いイメージなんですがそれは原材料が高いからなんですよ。
ちょっと余談なんですが、最後に紹介した「フォンダンバニーユ ドゥ タヒチ」に使用されているタヒチ産のバニラ(バニラビーンズ)は、私の働いていたお店ではシュークリームに使用していたのですが、何とお値段10000円/s以上だったと記憶しています・・・スーパーで売られている安物とは全然香りが違いますけどね(笑)
▼まとめ
バレンタインのプレゼントにはもちろん、自分へのご褒美として購入する方も多いチョコレート「ゴディバ」
私はゴディバのトリュフが大好きで、たまに自分へのご褒美として何粒か買ってきます(笑)
ゴディバのバレンタイン限定チョコレート「フォンダンショコラコレクション」
今年のバレンタインにいかがでしょうか?
こちらの記事も合わせてよく読まれています。
スポンサードリンク